赤水の滝

転勤族Z

2008年08月17日 07:03

金融庁は連続取得を推奨しているのだが、今年は夏期休暇を週一に分割して取得。
↓こんな風に毎週水曜日を夏休みに当てている。

 日 : 休暇
 月 : 出社
 火 : 出社
 水 : 休暇(夏期休暇)
 木 : 出社
 金 : 出社
 土 : 休暇

↓こんな風にも取ってみたいケド・・・

 日 : 休暇
 月 : 出社
 火 : 出社
 水 : 出社
 木 : 出社
 金 : 休暇(夏期休暇)
 土 : 休暇


それはさて置き。
変則的な夏期休暇の取得理由は、長男誕生に伴い外出が困難になった奥さんと
お外で遊びたい盛りの長女のストレスを何とか発散させるため。
「水・土・日」は長女とのお出かけに費やし、基本的に自分の為の休暇ではありましぇん。

俺にもちょっとしたガス抜きが必要ということで出掛けてきました!
(とは言え帰宅後は長女とお出かけなので、支障を来たさないよう9:00帰宅を目処にした
プチツーなのですが・・・)

6:30 起床
6:50 出発

目指したのは自宅から30km程北上した所にある「赤水の滝」。
ここに決めたのは駐車場から徒歩2.3分で滝が拝めるからという軟弱な理由からですが、何か?

7:10 給油

途中一休みしたりして、朝のひんやりした空気を満喫しながらのんびりあねぇさんを走らせる。
海抜何mかは知りませんが、耳抜きを1回。

と、50m程前方に、山側から川に向かって道路を横断する黒い影・・・。
タヌキかな???と思ったが、四足だが腰が高い位置にあり歩き方が不自然。
腰の曲がった小柄なお年寄りが杖ついて足早に歩いていた・・・
訳ではなくをついて何とお猿さんでした!

バイクを止めて川側を見やると、お猿さんは道路脇にしゃがんで、こちらの様子を伺っていた。
近頃毎晩のように長女に「ひとまねこざる」シリーズを読んでいたので、つい
「ジョージ!」
と呼びかけて携帯カメラに手をかけようとしたが、ジョージは歯を剥いて「キーッ」と俺を威嚇。
(実際には「キ」と「シ」の混ざったような発音)

良く見ると、それは「ジョージ」ではなく紛れもなく純和風なニホンザルでした。
名前はたぶん「与一」とかその辺。

威嚇されたので、素知らぬ振りしてその場を退散。

7:40 到着



渓谷を吹き抜ける風とマイナスイオンを全身に浴びてリフレッシュ!



暫くの間堪能。

7:50 我が家へ向けて出発

8:15 無事帰宅


短時間ながら、しっかり気分転換出来たのだ。
今度は何処行こう?とツーリングマップルを開くのだった。

関連記事