ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年11月30日

グローブ

怪我は最低限に止めたい!

バイクに乗ると決めた時に、真っ先に頭に浮かんだことである。

扶養家族は3人。俺に“何か”あったら大変。
保険金額・給付金額を増やせばイイじゃんという考えはさて置き、「身を守る」ために可能な
手段は講じておきたい。

やはりプロテクターの充実は必須、更にバイクライフを秋から始めるため防寒性も重要視。

ということでグローブはコレをチョイス。



NANKAI 『ウインターグローブ ルネス・ハードナックル グローブ SDG-322』キラキラ















見た目通りの安心感があり、また暖かい。ニコニコ

でも操作性も見た目通りで、ウインカーのスイッチ操作に難儀してます。汗
しかし、これはまぁ努力と慣れと諦めでクリアする予定。グー

何より(古いモデルのおかげで)半額でゲット出来たからのだから文句は無いのだ。



ところで、現在ヘルメット、ジャケット、グローブと「上半身」は大丈夫そうなのだが、
下半身が疎かな状態。
気分的には「頭隠して尻隠さず」(ちょっと違い?)
とにかく脚用プロテクターも早く欲しい今日この頃なのでした。  
タグ :KLE250NANKAI

Posted by 転勤族Z at 00:52Comments(0)バイクグッズ

2007年11月27日

今更バイク

バイクに乗ろうと思ったのは何故だろう???

人並みに高校生の頃はバイク雑誌のカッコイイバイク(今で言う「スーパースポーツ」)に
羨望の眼差しを向け、「買うならコレだな!」等と言っていたのだったが、受験、大学と
月日が経つ毎に、熱が冷めていったのは記憶している。

しかし、20年前の大学時代、車の免許を取得する際、「+数万円」で当時で言う「中型免許」も
付いてきた(?)ので、“ついで”に取ってそれ以来「普通二輪」は持ってました。

当時乗りたかったのか?と問われると、それ程ではなかった気もする。
何故免許を取ったのか?というと、いつか乗るかも知れないけど、改めて取るよりは
“ついで”に取っちゃった方が安上がりだっただけである。

事実、免許を取った夏、運転しているエアコンの効いた車の横をバイクがすり抜けて行った時、
「暑くて大変だろうなぁ・・・。それに比べて車は快適だぁっ!」と思い、冬には暖房をかけた
車内から、やはり「車は快適だぁっ!」と思ったものである。

その後あまりバイクを意識することなく生活してきたのだが、近年ハマッてしまったことが
二つある。

一つは「平成仮面ライダー」、もう一つは「オートキャンプ」。

「仮面ライダー」はあからさまにバイクに繋がる。

「オートキャンプ」はというと、これは純粋に家族でのお楽しみなのだが、仕舞いに俺自身が
「キャンプ」にすっかりハマッてしまい、いつもキャンプに行きたくて仕方なく、挙句奥さんには
迷惑がられてしまっている。
そんな折、「ソロキャンプ」をする人々の中に「バイク」キャンプツーリングを楽しむ人達が居る
ことを知り、俺がしたいのはコレだ!と思ってしまったのである。
(奥さんにも迷惑がかからないし・・・)

ただ、子供が小さい間は子供と一緒に居る時間を大切にすると心に決めているので、
俺的にはソロキャンプ自体現実的ではないのだが、子供の成長を待っていたら、「時既に遅し」
である。

不惑の歳。
精神年齢と肉体年齢が乖離して行く日々。
将来のソロキャンプツーリングに向けて、バイク生活を始めるのは今しかない!



そう思い立ち、今年漸く念願の(?)バイクライフをスタートしたのでした。  
タグ :KLE250

Posted by 転勤族Z at 23:59Comments(0)Φ あねぇロさん

2007年11月25日

1速

停車時、なかなか“1速”に入りません。ガーン

1速のつもりでも、「ニュートラル」であることが多いのだが、ランプは点いておらず。

今日も信号が青に変わった時、スムーズなスタートがきれず、後ろの車両に迷惑をかけてしまった・・・。
というか、ちょっと間違えば、追突されてました汗


やはりペーパーライダーは課題が多い。
練習あるのみだな!グー


カテゴリーに設定してある、「ツーリング」や「キャンプ」の記事が書けるようになるのは何時の事やら・・・。  
タグ :KLE250

Posted by 転勤族Z at 07:30Comments(0)Φ ペーパーライダー

2007年11月18日

初給油

あねぇさん初の給油である。

カードをポケットから取り出し、「レギュラー、満タン!」


それだけで記事にする必要はないのだが・・・、



なんと、6.66L!

666と言えば、俺の最も敬愛するHeavy Metal Band “IRON MAIDEN” の
『The Number Of The Beast』

あまりの偶然と幸先の良さにビックリ!
記事にした次第である。


しかも、俺のジャケットが“SPIDI”の『TROOPER』なのも何かの御縁のような気がする。


って、ただのコジツケだけど・・・テヘッ  
タグ :KLE250

Posted by 転勤族Z at 06:09Comments(0)Φ ペーパーライダー

2007年11月07日

ヘルメット

SHOEI HORNET ADMIX (TC-2)キラキラ








    



    





既に生産・販売停止の2004年の剣崎一真モデル。
ネットで探し回って漸くオークションでGet!

あねぇさんよりも先に購入し、バイクライフスタートに弾みをつけてくれた超超超お気に入り!




もしかしたらバイクより大切に扱っているかも・・・。テヘッ

一生大切にするゾ!グー  
タグ :KLE250SHOEI

Posted by 転勤族Z at 00:00Comments(0)バイクグッズ

2007年11月04日

Start Up!

いよいよ始まるバイクライフ。

しかし、約20年ぶりの運転。

車の通りの少ない時間に走ろうと、夜明け時間が6:04amであることを確認し、5:30amに
目覚ましをセット。


運転のイメージトレーニングは出来ているのだが、つい転倒もイメージしてしまう。汗

期待と不安が入り混じり、起きたのは何と2:38am・・・。(子供か!?ガーン


まぁ良い。

夜明けまで、シールドをスモークからクリアに交換して、撥水スプレー、曇り止めスプレーで
お手入れしたり、ジャケットの着心地を確認したり。

眠くなることなく、あっと言う間に6:00am。


いざ、出陣!(というか殆ど初陣)。


近所迷惑にならぬ様、近くの神社まで押して行き、恐る恐るエンジンスタート。

何故「恐る恐る」かというと、4輪では普段シートベルトにより上半身が固定されている安心感が
あったが、バイクは自由自在。
何かあったらヘルメットと防具だけが頼りだからである。

そんなことを考えながら、セルを回す。
バイク屋さんを出発し、凡そ1ヶ月ぶりの点火で、アイドリングが安定しない。
ストップすること2度、3度。


焦る気持ちを抑えつつ、安定してきた頃合を見ていよいよ発進!


町内を4周程して来ました。


基本的な事は体が覚えてはいたのだが、以下の如く反省点も多い。

× エンジン音がうるさく、4輪の静かさに慣れた耳にはアクセルの開閉がおっかなびっくり

× クラッチを握るのが遅い(おかげで2度エンスト、3度位ガックン、ガックン)

× 目線が近い

× 後輪ブレーキの頻度、強弱が共に不安定

× リーンがなっておらず、ついハンドルで曲がろうとしていまい、結果大回りに

× リーンがなっていない時は、ニーグリップが甘い

× ウインカー忘れ

× 右折時、中央に寄せるのが遅い

× 今何速なのか、ほぼ勘


列挙している内に滅入ってきそうだが、それでもやはり乗っている時の爽快感は堪らない。





総じて先が楽しみなスタートが切れて、正直嬉しい。  
タグ :KLE250

Posted by 転勤族Z at 06:30Comments(0)Φ ペーパーライダー