2007年07月24日
膝蓋骨(亜)脱臼らしい⑨
2週間ぶりの通院日。
勿論会社は半休。
起床後、PCに向かいながら下の子と遊んで楽しいひと時を過ごしたら、あっと言う間に出発時間。
今日は、
待ち時間 : 40分
診療時間 : 5分+レントゲン時間
意外と早く呼ばれました。
お皿の周りの触診後、先生の前で、膝を曲げたり伸ばしたり、立ったりしゃがんだり。
先生は、「もっとガンガン曲げたり伸ばしたりして酷使しましょう」と言う。
「はい、でも先週一週間コルセットを外して生活したんですが、夕方くらいになると膝の上が
痛むんですよ・・・」
「ふうん。じゃあコルセットは返却だね。」
「ふうん」って、痛みを伴わないと回復は得られないのデスカ?...(;´Д`)
「あと、足の裏の特に踵の辺りが“ジンワリ”痺れてるんです」
「あー、前も言ってたね・・・。 ヨシ!あと一回通院したら終わりにしましょう!」
えっ?ノーコメント? (゚∇゚ ;)エッ!?
俺は元々ヘルニア持ちで、勧められた手術を断った時に、当時の先生から
「一番怖いのは左脚の神経が麻痺してしまうことだから、麻痺が進行していないか
時々診せなさい。」
と言われたのが凡そ10年前。
それが、今回の怪我を機に一気に加速してしまったのでは!?
と軽い恐慌状態なんですが・・・。
患者の多くが(うるさくてしつこい)お年寄りだから、有無を言わせずキッパリ言い切る話法が
板に付いてしまったのはわかるのだが・・・。
まぁ、暫くは様子を見ましょう。
徐々に回復しているは事実なんだし。
(↑無理矢理自分を納得させようとしている?)
本日の診察代1,040円ナリ。
勿論会社は半休。
起床後、PCに向かいながら下の子と遊んで楽しいひと時を過ごしたら、あっと言う間に出発時間。
今日は、
待ち時間 : 40分
診療時間 : 5分+レントゲン時間
意外と早く呼ばれました。
お皿の周りの触診後、先生の前で、膝を曲げたり伸ばしたり、立ったりしゃがんだり。
先生は、「もっとガンガン曲げたり伸ばしたりして酷使しましょう」と言う。
「はい、でも先週一週間コルセットを外して生活したんですが、夕方くらいになると膝の上が
痛むんですよ・・・」
「ふうん。じゃあコルセットは返却だね。」
「ふうん」って、痛みを伴わないと回復は得られないのデスカ?...(;´Д`)
「あと、足の裏の特に踵の辺りが“ジンワリ”痺れてるんです」
「あー、前も言ってたね・・・。 ヨシ!あと一回通院したら終わりにしましょう!」
えっ?ノーコメント? (゚∇゚ ;)エッ!?
俺は元々ヘルニア持ちで、勧められた手術を断った時に、当時の先生から
「一番怖いのは左脚の神経が麻痺してしまうことだから、麻痺が進行していないか
時々診せなさい。」
と言われたのが凡そ10年前。
それが、今回の怪我を機に一気に加速してしまったのでは!?
と軽い恐慌状態なんですが・・・。

患者の多くが(うるさくてしつこい)お年寄りだから、有無を言わせずキッパリ言い切る話法が
板に付いてしまったのはわかるのだが・・・。
まぁ、暫くは様子を見ましょう。
徐々に回復しているは事実なんだし。

(↑無理矢理自分を納得させようとしている?)
本日の診察代1,040円ナリ。
Posted by 転勤族Z at 13:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。