2007年03月30日
仮泊地の癒し系(アウトドア本)
特務作業の缶詰生活に入って早3週間。
先日買った椎名誠の「探検隊シリーズ」も中身が薄い分(失礼)、あっという間に読了。
おかげで、以前にも増してCamp'nへの欲求が大いに不満してる。
爆発する前にガス抜きが必要。
ということでコレを購入。

紀伊国屋では「自動車コーナー」に陳列されていた『ガルヴィ』 (^_^;)
買い続けると記事の基本構成も一巡してくるので、近頃は立ち読みして買うかどうか決めていたけど、今は飢餓状態なので即決。
もう一冊は野外料理本。
今はまだお料理お手軽スタイルのCamp'nを楽しんでいる我が家には役に立ちそう。
見ているだけで作ってみたくなる。
そうなると余計に早くCamp'n行きたくなる。
嗚呼、悪循環 (;□;)!!
先日買った椎名誠の「探検隊シリーズ」も中身が薄い分(失礼)、あっという間に読了。
おかげで、以前にも増してCamp'nへの欲求が大いに不満してる。
爆発する前にガス抜きが必要。
ということでコレを購入。

紀伊国屋では「自動車コーナー」に陳列されていた『ガルヴィ』 (^_^;)
買い続けると記事の基本構成も一巡してくるので、近頃は立ち読みして買うかどうか決めていたけど、今は飢餓状態なので即決。
もう一冊は野外料理本。
今はまだお料理お手軽スタイルのCamp'nを楽しんでいる我が家には役に立ちそう。
見ているだけで作ってみたくなる。
そうなると余計に早くCamp'n行きたくなる。
嗚呼、悪循環 (;□;)!!
Posted by 転勤族Z at
23:23
│Comments(0)
2007年03月30日
3月30日(金)の夜
金曜日の夜にはカレーがよく似合う(気がする)。
独身時代、自炊派だった俺は金曜日の晩にカレーを多めに作り、その日から土曜日、日曜日とカレー曜日を楽しんだものだった。
奥さんもそれを知ってか知らずか、週末にカレーを作ってくれることがよくある。
それに、作っておけば一日二日はメニュー悩むことも無く、正に一石二鳥。
という訳で一昨日、昨日に続き、3日連続になってしまったが、コレです。
「CoCo壱」の『野菜カレーチキン煮込み 8辛』
余は満足ぢゃ!
( ̄▽ ̄)v
独身時代、自炊派だった俺は金曜日の晩にカレーを多めに作り、その日から土曜日、日曜日とカレー曜日を楽しんだものだった。
奥さんもそれを知ってか知らずか、週末にカレーを作ってくれることがよくある。
それに、作っておけば一日二日はメニュー悩むことも無く、正に一石二鳥。
という訳で一昨日、昨日に続き、3日連続になってしまったが、コレです。

余は満足ぢゃ!
( ̄▽ ̄)v
Posted by 転勤族Z at
22:55
│Comments(0)
2007年03月30日
3月30日(金)の昼
今朝は仮泊地を出発した時は曇り空だったのだが、特務作業所の駅を出たらどしゃ降りだった。
因って、革靴を日光にあて風に晒したかったので、お昼は迷わず公園ランチ。
途中のコンビニで買ったのはコレ。
『鶏と野菜の黒酢あんかけ弁当』¥490‐&『おーいお茶抹茶入り緑茶』¥147‐
開けるとこんなふう。

食べ始めは美味しかったのだが、風にさらされて冷めて行く内に味のバランスが崩れて行く、今時のコンビニ弁当には珍しい一品。
しかし、味が落ちた分は外の空気でカバー。
ご馳走様でした。
公園の早咲きソメイヨシノは花吹雪。
美しくもあるが、淋しくもある。
因って、革靴を日光にあて風に晒したかったので、お昼は迷わず公園ランチ。
途中のコンビニで買ったのはコレ。

開けるとこんなふう。

食べ始めは美味しかったのだが、風にさらされて冷めて行く内に味のバランスが崩れて行く、今時のコンビニ弁当には珍しい一品。
しかし、味が落ちた分は外の空気でカバー。
ご馳走様でした。
公園の早咲きソメイヨシノは花吹雪。
美しくもあるが、淋しくもある。
Posted by 転勤族Z at
13:16
│Comments(0)
2007年03月30日
3月30日(金)の朝
曇り
天気予報では「雨→晴れ」なのだが、傘を持たぬ俺には好都合。
ところで、今朝は時間が無いのでコレをラッパ飲み。

では行ってきます。
天気予報では「雨→晴れ」なのだが、傘を持たぬ俺には好都合。
ところで、今朝は時間が無いのでコレをラッパ飲み。

では行ってきます。
Posted by 転勤族Z at
07:45
│Comments(0)