2018年09月16日
【大型二輪】スラローム
2018年9月16日(日)曇
2日目2時間
【3時間目】
<クランク>
■1速
<スラローム>
■2速
■クラッチを使わずアクセルワークで
■アクセルオフで遊びを作らず、アクセルオンですぐに駆動が伝わるように操作する
■目線がダメ(近くを見すぎる)
<S字>
■2速
■出口では止まらず小さく曲がる
【4時間目】(バランスコース)
出発⇒直進⇒突き当り右折⇒
①右折で<クランク>⇒左折⇒交差点右折⇒突き当り左折⇒反時計回り⇒
②左折で<スラローム>⇒右折⇒交差点右折⇒突き当り左折⇒二つ目の交差点を左折⇒
③右折で<一本橋>⇒左折で反時計回り⇒
④左折で<S字>(出口は小さく)⇒左折⇒
⑤そのまま<坂道発進>⇒車線変更⇒突き当り右折⇒【車線変更】⇒
⑥右折で<垂直パイロン>⇒右折⇒突き当り左折⇒時計回り⇒【障害物(車線変更)】⇒【車線変更】⇒校舎付近交差点を右折⇒到着
スラロームが全然ダメ
初めの2本は自己流で5秒台だったが、教官のアドバイスを意識した3本目以降の操作ではパイロン接触、膨らみすぎでラインが乱れ8秒以上、転倒と全て失敗。
もっと時間が欲しい。
昨日あれだけ苦労した一本橋は今日は楽勝。
ハンクラはアクセルも操作した方がやり易い。
スラロームといい一本橋といい、自己流だと上手くいくのだよ。
自己流とは要は状況に応じたアクセルとクラッチの同時操作による半クラなのだが、
教習所流の基本操作では失敗ばかり。
練習時間が欲しい。
続きを読む
2日目2時間
【3時間目】
<クランク>
■1速
<スラローム>
■2速
■クラッチを使わずアクセルワークで
■アクセルオフで遊びを作らず、アクセルオンですぐに駆動が伝わるように操作する
■目線がダメ(近くを見すぎる)
<S字>
■2速
■出口では止まらず小さく曲がる
【4時間目】(バランスコース)
出発⇒直進⇒突き当り右折⇒
①右折で<クランク>⇒左折⇒交差点右折⇒突き当り左折⇒反時計回り⇒
②左折で<スラローム>⇒右折⇒交差点右折⇒突き当り左折⇒二つ目の交差点を左折⇒
③右折で<一本橋>⇒左折で反時計回り⇒
④左折で<S字>(出口は小さく)⇒左折⇒
⑤そのまま<坂道発進>⇒車線変更⇒突き当り右折⇒【車線変更】⇒
⑥右折で<垂直パイロン>⇒右折⇒突き当り左折⇒時計回り⇒【障害物(車線変更)】⇒【車線変更】⇒校舎付近交差点を右折⇒到着
スラロームが全然ダメ
初めの2本は自己流で5秒台だったが、教官のアドバイスを意識した3本目以降の操作ではパイロン接触、膨らみすぎでラインが乱れ8秒以上、転倒と全て失敗。
もっと時間が欲しい。
昨日あれだけ苦労した一本橋は今日は楽勝。
ハンクラはアクセルも操作した方がやり易い。
スラロームといい一本橋といい、自己流だと上手くいくのだよ。
自己流とは要は状況に応じたアクセルとクラッチの同時操作による半クラなのだが、
教習所流の基本操作では失敗ばかり。
練習時間が欲しい。
続きを読む