2018年09月29日
【大型二輪】卒検コース1&2
2018年9月29日(土)雨
6日目2/3時間
【11時間目】【12時間目】
<卒検コース>
※コーナーは20㎞以下で可。バイクは傾けない。
校舎側番号札から出発⇒外周時計回り⇒【障害物(車線変更)】⇒そのまま右側車線⇒
①【1速】右折で<クランク>⇒出口止まらず左折(左ウ)⇒交差点右折⇒外周突き当り左折⇒反時計回り⇒
②【2速】左折で<波状路>⇒合流左折(右ウ)⇒反時計回り⇒
③【2速】左折で<スラローム>⇒合流右折(左ウ)⇒左寄せ⇒交差点直進⇒交差点途中で右寄せ⇒外周突き当り右折⇒外周時計回り⇒【急制動前(車線変更)⇒そのまま右側車線⇒
〇【2速】右折で<踏切り>⇒右折⇒交差点を通過⇒外周突き当り左折反時計回り⇒〔3番〕左折⇒
④【1速】右折で<一本橋>⇒合流左折(右ウ)で反時計回り⇒
⑤【2速】左折で<S字>(出口は小さく)⇒左折⇒坂道登りきる手前で右寄せ⇒右折で左車線⇒外周突き当り右折時計回り⇒一周して〔1番〕右折⇒
⑥【2速】右折で<坂道発進>
<卒検コース1>
⇒頂上付近で右寄せ⇒交差点直進⇒外周突き当り右折⇒
⑦【1速】右折で<3速40㎞→急制動>⇒1速に戻す⇒左車線のまま入り校舎側番号札に到着
<卒検コース2>
⇒左寄りのまま⇒交差点左折⇒外周突き当り右折⇒
⑦【1速】右折で<3速40㎞→急制動>⇒1速に戻す⇒左車線のまま入り校舎側番号札に到着
スラローム出口は左ウインカーで右折しつつ交差点前で左に寄せる。
最後は一本橋とスラロームを集中的に練習。
スラロームはラストで7秒切る。
アクセルワークだけでは初めて。
次回卒検。
続きを読む
6日目2/3時間
【11時間目】【12時間目】
<卒検コース>
※コーナーは20㎞以下で可。バイクは傾けない。
校舎側番号札から出発⇒外周時計回り⇒【障害物(車線変更)】⇒そのまま右側車線⇒
①【1速】右折で<クランク>⇒出口止まらず左折(左ウ)⇒交差点右折⇒外周突き当り左折⇒反時計回り⇒
②【2速】左折で<波状路>⇒合流左折(右ウ)⇒反時計回り⇒
③【2速】左折で<スラローム>⇒合流右折(左ウ)⇒左寄せ⇒交差点直進⇒交差点途中で右寄せ⇒外周突き当り右折⇒外周時計回り⇒【急制動前(車線変更)⇒そのまま右側車線⇒
〇【2速】右折で<踏切り>⇒右折⇒交差点を通過⇒外周突き当り左折反時計回り⇒〔3番〕左折⇒
④【1速】右折で<一本橋>⇒合流左折(右ウ)で反時計回り⇒
⑤【2速】左折で<S字>(出口は小さく)⇒左折⇒坂道登りきる手前で右寄せ⇒右折で左車線⇒外周突き当り右折時計回り⇒一周して〔1番〕右折⇒
⑥【2速】右折で<坂道発進>
<卒検コース1>
⇒頂上付近で右寄せ⇒交差点直進⇒外周突き当り右折⇒
⑦【1速】右折で<3速40㎞→急制動>⇒1速に戻す⇒左車線のまま入り校舎側番号札に到着
<卒検コース2>
⇒左寄りのまま⇒交差点左折⇒外周突き当り右折⇒
⑦【1速】右折で<3速40㎞→急制動>⇒1速に戻す⇒左車線のまま入り校舎側番号札に到着
スラローム出口は左ウインカーで右折しつつ交差点前で左に寄せる。
最後は一本橋とスラロームを集中的に練習。
スラロームはラストで7秒切る。
アクセルワークだけでは初めて。
次回卒検。
続きを読む
2018年09月29日
【大型二輪】シミュレーター
2018年9月29日(土)雨
6日目1/3時間
【10時間目】
シミュレーター。
必ず事故るらしい。
パッシングスイッチが左右を見る。
見ていたけど、右から来た車と接触。
優先道路の概念はあるが、こちらが優先度道路を走っていても、飛び出してきた車の後部に接触すると、場合によっては前方不注意で過失割合が大きくなるらしい。
マジか。
6日目1/3時間
【10時間目】
シミュレーター。
必ず事故るらしい。
パッシングスイッチが左右を見る。
見ていたけど、右から来た車と接触。
優先道路の概念はあるが、こちらが優先度道路を走っていても、飛び出してきた車の後部に接触すると、場合によっては前方不注意で過失割合が大きくなるらしい。
マジか。